ついに公式でAndroid 4.4 kitkatが発表されました。
(原文)
//techcrunch.com/2013/10/31/android-4-4-kitkat-google/
(日本語訳)
//jp.techcrunch.com/2013/11/01/20131031android-4-4-kitkat-google/
まぁ個人的には、Key Lime Pieからkitkatの不意打ちにも驚きましたが(笑)
やっぱこれかな~って思います。
KitKatの最大のセールスポイントがすべてのAndroidで動作可能という点にあることが明らかになった。KitKatはフラグメンテーションの抜本的な解消を目指すOSであるようだ。1年でOSのバージョンを一本化するというのはおそろしく野心的なプログラム~(略)
2014年にはたったひとつのAndroidOSがすべてのAndroidスマートフォンで作動するようになる
どんだけ~!!って感じです。
これが実現すれば、Androidの世界侵略がさらに進みますね・・・
新機能は、上の記事に加え、こちらで簡潔にまとまっていたので紹介します。
Android 4.4 KitKatの新機能 ( その1 )
[browser-shot width="300" url="//blog.gclue.jp/"]
多分その2とかでると思います、多分。
iPhone(iOS)とAndroid
日本ではiPhone人気がやはり高いのであまり気づきにくいかもしれません。
ちょっと前の記事ですが・・・
日本人は世界一iPhone好き!?調査国中で唯一Androidシェアを上回る
出典:カンター・ジャパン
iOSのシェアがAndroidのシェアを上回っているのは、調査国の中で日本だけという結果です。
スペインにいたっては93.5%がAndroidという結果です。
加速するAndroidの広がり
[browser-shot width="300" url="//internet.org/"]
FacebookやNOKIAやSAMSUNG等が中心となり、
インターネットに接続できない世界の3分の2に、インターネットアクセスを提供するという動きです。
ラインナップからもわかるようにAndroidが大きなカギを握っています。
それに対してAppleは・・・
最近、Appleもいろいろ発表してますね。
Apple、「iPhone 5s」発表 指紋センサー「Touch ID」搭載 9月20日発売
[browser-shot width="300" url="//www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/11/news037.html"]
ドコモ、iPhone 5s/5cをドコモショップ全店で取り扱い開始
[browser-shot width="300" url="//www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/30/news111.html"]
iPad Air、Retina iPad mini、新型MBP、OS Xまで! アップル新製品発表会をまるっと凝縮まとめ
[browser-shot width="300" url="//www.gizmodo.jp/2013/10/ipad_airmbp.html"]
なんかアップルもいろいろやってるんですが、個人的に...
ワクワク感がないんですよ
あのiPodとかiMacがでたときのワクワク感がないんですよ。
iPhone5sが指紋認証やら64ビットやら言ってて、
『・・・で?』って感じです。すごいのはわかるんだよ?
iPad Airが薄くなって、
『・・・で?』って感じです。すごいのはわかるんだよ?
OS X Mavericksが無料になって、
『・・・で?』って感じです。すごいのはわかるんだよ?
全部、驚きもなく、ただの改善版か修正版な雰囲気しか感じられなかったです。
でも勘違いしないでくれ...
俺はアップルが大好きなんだ。
MacBook Airは大親友だし、iPhone5sだって会社サボってまで買ったし...
誤解を恐れず、あえて言おう。
ジョブズは神
アップルに、またワクワクさせられることを祈ります。
あ、Nexus5も欲しいですよ、もちろん。
では。