あまり、需要はないかもしれませんが、スクリーンセーバーをすぐに起動する方法を紹介します。
Microsoft Windows Logo / kiewic
今回は、WindowsXP や 7 を対象とします。
全体の流れ
Windows には system32 というフォルダがあり、
そこにスクリーンセーバーを起動する『.scr』というファイルがあります。
それをデスクトップに持ってくるか、ショートカットキーを設定すればOK
『・・・』
これでわからなかった人は、以下に具体的な方法を参考にしてください。
具体的な手順
1. コンピュータ(マイコンピュータ)から、『Windows』フォルダを開きます。
2. その下層に『system32』というフォルダがあるので開きます。
3. ものすごくファイル数が多いので、ここのフォルダ内で『.scr』で検索をかけます。
4. ↑こんなアイコンのファイルがひっかかると思うので、ダブルクリックします。
5. スクリーンセーバーが起動すると思うので、すぐに起動したいものをデスクトップにコピーします。
6. ダブルクリックすれば、起動。 (これでOKな人はここで終わり)
7. ↑のファイルを右クリック、『プロパティ』をクリック。
8. ショートカットキーの項目で任意のキーを指定します。
(私の場合、Ctrl + Shift + i)
これで、スクリーンセーバーが、
いつでも、すぐに、起動できるようになりました。
意外と、『スクリーンセーバー すぐ起動』みたいに検索する人もいるみたいで
少しは、需要があるかな?と思って、紹介でしてみました。
では。